〒210-0001
神奈川県川崎市川崎区本町1-8-2
トラストビル 5F

電話マーク

お電話

メニュー

マッサージ イメージ
見出しアイコン

マッサージ

マッサージで身体を
メンテナンスしましょう

仕事やスポーツをしたあとに、どっと疲れを感じることはありませんか。
私たちの身体は、日々さまざまなストレスを受け、目にはみえないダメージを数多く負っています。
睡眠不足や過労などの状態がつづくと、心身の疲れが十分に回復できず、ケガや病気、不調となって現れることもあります。

マッサージは、「なんとなくだるい」「調子が悪い」などの不調で悩んでいる方におすすめの施術です。

独自の方法によって、筋膜靱帯の状態を確認し、疲れた心と身体をほぐしていきます。
スポーツ選手のコンディショニングにも向いています。

こちらの記事では、マッサージの特徴や期待できることについて詳しくご紹介します。

目次

身体に疲れが溜まっていませんか

ストレス社会を生きるなかで、私たちの身体は知らず知らずのうちに疲れを溜め込んでいます。
マッサージは、次のようなお悩みを抱えている方におすすめの施術です。

  • 肩こりや腰痛などの痛みを緩和したい
  • 一日中スッキリとした気分で過ごしたい
  • スポーツでのケガから早く復帰したい
  • 身体の柔軟性を高めて試合で実力を発揮したい
  • 健康のために身体のコンディションを整えたい
  • 慢性的な疲労感を軽減したい

全身を丹念にマッサージします

マッサージの特徴

マッサージの特徴についてご紹介します。

 

●手技による心地よい施術

マッサージは、手技を基本とした心地よい施術です。
手のひらをつかい、圧を加えたり揉んだりほぐしたりします。

身体の違和感や不調に悩んでいる方にもおすすめです。

 

●筋膜や筋腱移行部、関節周辺などを丁寧に施術

マッサージでは、単に筋肉を揉みほぐすだけでなく、筋肉をつつむ筋膜や、筋と腱がつながっている筋腱移行部、関節周辺なども丁寧に施術します。

 

・筋膜

筋膜とは、筋肉をつつんでいる膜のことです。
なめらかな組織でできており、筋繊維だけでなく、内臓や神経とも連結しています。

筋膜は「第二の骨格」ともよばれている重要な組織です。
しかし、身体がアンバランスな状態となると、筋膜がよじれたり、ねじれたりしてなめらかさが失われてしまうことがあります。
筋膜は全身とつながっているため、筋膜のよじれやねじれがほかの筋肉や内臓、神経の動きを悪くし、不調の原因となることもあります。

マッサージでは、よじれたりねじれたりした筋膜にもアプローチしていきます。

 

・筋腱移行部

腱とは、骨と筋肉とをつないでいる非常に強い組織です。
バネのようなはたらきをすることで、筋肉の収縮・弛緩をサポートし、骨を動かしています。

筋から腱に変わる骨との付着部分は、動かしたときにもっとも大きな負担がかかり、さまざまな障害が起こりやすくなります。
マッサージでは、筋腱移行部の様子も丁寧に確認していきます。

 

・関節周辺

関節は、筋肉や腱、靱帯、骨など複数の組織が集まっており、複雑な動きを行います。
関節は日常的によく動かすため、日々小さなストレスが加わり、ダメージを受けていることがあります。
マッサージでは、関節周辺にある筋肉や腱、靱帯、骨などの状態もみていきます。

 

●症状にあわせて対応

どの部分をマッサージするかは、患者様の身体の状態や病気・ケガの種類によって異なります。
当院では、症状にあわせて上半身下半身顔面頭部などのマッサージを行っています。

まずは、カウンセリングにてどのようなお悩みを抱えているのか聞き取り、身体の状態を確認したうえで一人ひとりにあった施術を提供します。

マッサージで疲れた身体を
ほぐしましょう

マッサージに期待できること

マッサージには、次のように幅広くさまざまなことが期待できます。

 

●筋肉のトラブルの改善

筋攣縮(きんれんしゅく)筋短縮癒着などは、筋肉のトラブルとして多いものです。
マッサージは筋肉やその周辺の軟部組織を刺激することで、筋機能にアプローチします。

 

・筋攣縮

筋攣縮とは、筋肉が引きつり、縮まってしまう状態のことです。
ご自身の意思とは無関係に突然起こります。

 

・筋短縮

筋短縮とは、筋肉が緊張しつづけている状態のことです。
関節の可動域が制限される原因にもなります。

 

・癒着

筋肉をつつみこむ筋膜が周辺の筋肉や皮ふにくっついたまま硬くなっている状態のことです。
筋肉が動かしにくくなり、血行が悪くなることがあります。

 

●関節拘縮(こうしゅく)の改善

関節拘縮とは、なんらかの原因によって、関節が硬くなり、動きが制限されている状態のことです。
腱や靱帯、血管、筋組織、神経などさまざまな組織のトラブルが考えられます。

マッサージでは、関節の可動域に起きているトラブルに注目して、拘縮してしまった関節を動かします。

 

●疼痛の緩和

マッサージでは、発熱頭痛腰痛膝の痛みなどお悩みを持つ方の施術も可能です。
マッサージの刺激は痛覚神経からの情報を抑制するといわれており、つらい疼痛が一時的に和らぐことがあります。

 

●可動域の拡大や弛緩

マッサージでは、関節の動きも確認します。
硬くなった筋肉をほぐし、腱や靱帯の動きをスムーズにすることで、可動域の拡大や弛緩につながります。

 

●血流の改善

マッサージによって筋肉をほぐすと、張った筋肉によって締めつけられていた毛細血管にも血液が流れやすくなり、血流の改善につながります。

 

●滑走性障害の改善

滑走性障害とは、筋膜や靱帯、関節包などの癒着によって筋肉や腱、靱帯などの動きが悪くなる状態のことです。
患部を動かしたときに、痛みが出ることがあります。

マッサージでは動きが悪くなった部分に繰り返し刺激を与え、癒着した組織を徐々にはがしていきます。

 

●神経症状の改善

マッサージは、次のような神経症状にもアプローチします。

 

・神経痛

神経痛とは、全身に張り巡らされている神経の一部が圧迫されたり、損傷したりすることで生じる痛みのことです。
筋肉の張りによって、神経の一部が圧迫され、症状が現れている場合もあります。
マッサージで張った筋肉を揉みほぐすことで、神経症状の改善につながることがあります。

 

・自律神経の不調

交感神経と副交感神経から構成されている自律神経は、私たちの意思とは無関係に、身体機能を調整しています。
交感神経はおもに身体活動を活発にし、副交感神経は身体活動を穏やかにします。
しかし、ストレスや過労などが引き金となり、自律神経のはたらきが乱れてしまうことがあります。
マッサージの心地よい刺激は、過剰にはたらく交感神経のはたらきを抑え、副交感神経のはたらきをよくするようアプローチします。

 

●スポーツ障害の改善

マッサージは、次のようなスポーツ障害でお困りの方にもおすすめです。

 

・野球肘

野球肘とは、ボールの投げすぎがおもな原因となる肘の障害のことです。
肘の曲げ伸ばしがむずかしくなり、肘関節が急に動かなくなることもあります。

 

・ゴルフ肘

ゴルフ肘とは、おもにゴルフのスイング動作がきっかけとなって起こる肘の障害です。
上腕骨内側上顆炎ともよばれており、肘と前腕をつなぐ筋肉の腱に炎症が生じます。

 

・シンスプリント

シンスプリントとは、すねの内側に起こる障害のことです。
ジャンプランニングの繰り返しによってすねの筋肉に負担がかかり、骨膜が炎症を起こします。

 

・水泳肩

水泳肩とは、クロールバタフライのような大きく肩関節を動かす泳ぎ方によって、肩の腱板に炎症や断裂が起きている状態のことです。

著者 Writer

著者画像
ニシイ サトシ
西井 聡
所有資格 :はり師・きゅう師・按摩マッサージ指圧師
血液型  :O型
出身   :神奈川県川崎市川崎区
趣味   :ゴルフ
メッセージ:この度は川崎中央はりきゅう院のホームページをご覧頂き誠にありがとうございます。
当院は1949年に初代院長故西井七郎師が創設し、現在に引き継がれた信頼と実績のある東洋医学の総合治療院です。
鍼灸・マッサージを通し多くの方とのご縁を頂き、地元をはじめ遠方からも幅広い年齢層の方々にお越しいただいております。
患者様の自然治癒力を引き出し、内側から健康で元気な毎日を過ごせますようお手伝い出来ましたら幸いです。
一人ひとりのお身体にあわせたオーダーメイドの治療で今後も多くの患者様のお役に立てるよう研鑽し、日々精進して参ります。
お辛い症状でお悩みの方、どんな症状でもお一人で悩まずご相談下さい。

MENU

鍼灸(はりきゅう)アイコン

鍼灸
(はりきゅう)

中国鍼灸医学由来の「頭鍼診察法」をベースに西井式頭鍼療法を取り入れているのが特徴です。 脳血管障害後遺症や認知症の施術、腰痛や坐骨神経痛、関節痛、更年期障害、スポーツ障害、交通事故後遺症など幅広い症状に取り組んでいます。

マッサージアイコン

マッサージ

初代院長/西井七郎老師(平成4年黄綬褒章拝領)が考案した西井式医療マッサージは二代目院長/西井一馬老師によって改良が加えられ現在のマッサージの基礎となりました。

保険鍼灸(はりきゅう)・マッサージアイコン

保険鍼灸(はりきゅう)
・マッサージ

保険ではりきゅう施術を受けるためには、保険医療機関で医師の発行する施術同意書が必要になります。
このほか、はりきゅう施術の場合適応疾患が「腰痛症」「頚腕症候群」「神経痛」「頚椎捻挫後遺症」「五十肩」「リウマチ」に限定されます。
保険でマッサージ施術を受けるためにも保険医療機関で医師の発行する施術同意書が必要になります。
この場合、医師が同意する施術部位の詳細な記載が求められます。

訪問マッサージアイコン

訪問マッサージ

寝たきりや、医療機関に自力で通院できないなどの症状があり、保険医療機関の医師の同意書が発行された場合、健康保険適用で医療マッサージを受けることができます。 身体障害者手帳1〜2級または生保の患者様は負担はありません。

交通事故施術アイコン

交通事故施術

当院は自賠責保険、損害保険適応しております。
交通事故による怪我や後遺症の施術、悩みなどご相談にのります。お気軽にお電話ください。
むちうちや打撲、骨折の術後後遺症、手足のしびれなどの症状のある方に、はりきゅう施術、マッサージ施術、運動療法などひとり一人に合わせた施術を心がけております。

小児鍼アイコン

小児鍼

小児の施術はローラー鍼を用います。ローラー鍼とは、名前に「鍼」とついていますが、皮膚に刺入しない鍼です。
ゴツゴツとした凹凸が無数についていますが、先端は尖っておらず、優しく皮膚を刺激していきます。

ABOUT US

川崎中央はりきゅう院

住所

〒210-0001
神奈川県川崎市川崎区本町1-8-2
トラストビル 5F

最寄駅

JR川崎駅 ( 東口 ) 徒歩 8分
京急川崎駅 ( 東口 ) 徒歩 5分

駐車場

お車の場合はすぐ近くのコインパーキングをご利用ください。

09:00〜12:00
13:30〜16:00
16:45〜19:00
お電話でのお問い合わせ

044-244-1985

 
LINE予約24時間受付

BACK TO TOP

LINE予約アイコン

LINE予約

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー