はりきゅう院の一部施術にも
保険がおつかいいただけます
不調を感じているものの、費用面が心配ではりきゅう院から足が遠のいていませんか。
はりきゅう院で行う施術にも、一定の条件を満たしている場合、健康保険や労災保険、自賠責保険などの各種保険が適用できます。
保険組合などが施術費用の一部もしくは全額を負担してくれるため、患者様の金銭的負担が少なく済みます。
保険鍼灸・マッサージは、医師の同意が得られれば在宅医療マッサージにも適用可能です。
適用できる病気・症状には制限があるものの、改善しない神経痛や四十肩・五十肩、腰痛症などの不調で悩んでいる方におすすめです。
こちらでは、保険鍼灸・マッサージの詳細や適用できる症状、期待できる効果などについてご紹介します。
-
目次
このようなお悩みには
保険がつかえるケースもあります
はりきゅう院を訪れたいものの、費用面が心配で訪問をためらってしまう方もいます。
このような症状でお悩みの方は、健康保険や労災保険、自賠責保険などがつかえる可能性があります。
- 交通事故でむちうちになってしまった
- 四十肩・五十肩の痛みがつらい
- 骨折した部分の筋肉が痩せている
- 関節が硬く、曲げ伸ばしがむずかしい
- 寒い日は神経痛がひどくなる
- 肩が張って腕に力が入らない
保険鍼灸・マッサージは
自己負担金が少なくなります
保険鍼灸・マッサージの詳細
保険鍼灸・マッサージの詳細についてご紹介します。
●健康保険や労災、自賠責保険が使用可能
保険鍼灸・マッサージとは、加入している健康保険や労災保険、自賠責保険などがつかえる施術のことです。
・健康保険
医療機関発行の同意書が必要となります。
健康保険組合などが施術費用の一部を負担するため、自由施術よりも自己負担金額が少なく済みます。
・労災保険
通勤中・就業中のケガ・病気に対しては、所属している会社が加入している労災保険がつかえる場合があります。
労災保険がつかえるかどうかは、労災基準に準じます。
詳しくは、会社の担当者や労働基準監督署にご確認ください。
・自賠責保険
自賠責保険とは、「自動車損害賠償保険」の略称です。
原付を含むすべての自動車の保有者に加入が義務づけられています。
交通事故の被害者は、相手方の自賠責保険をつかって事故によるケガ・不調に対して鍼灸・マッサージを受けられます。
●健康保険は2種類の支払い制度で対応
健康保険を適用する鍼灸・マッサージは、2種類の支払い制度があります。
どちらの支払い制度が適用になるのかは患者様がお持ちの保険証の種類により異なるため、窓口にて取り扱いをお伝えします。
・受領委任払い制度
はりきゅう院窓口にて1割〜3割の自己負担金のみお支払いいただく制度です。
・償還払い制度
はりきゅう院窓口にて施術金額の10割をお支払いいただき、患者様ご自身で加入している健康保険組合に申請し、のちほど施術金額の7割〜9割の返還をしてもらう方法です。
●労災、生保、心身障害1級2級の方は、自己負担金なし
労災の認定や生活保護を受けている方、心身障害1級もしくは2級の手帳(精神障害者保健福祉手帳は1級のみ)を取得されている方は、自己負担なしで保険鍼灸・マッサージが受けられます。
●適用できるかどうかは医師が判断
健康保険は、すべての施術につかえるとは限りません。
保険がつかえる傷病名・症状は決まっており、保険適用にするためには医師の同意が必要です。
医師の同意が得られていない場合、保険適用にすることができません。
●在宅医療マッサージも保険適用可能
医師発行の同意書がある場合、基本的に在宅医療マッサージはすべて保険適用となります。
かかりつけ医がいない場合、ご相談ください。又は同意書のもらい方や保険の使用方法につきましてはご相談ください。
保険鍼灸・マッサージには
さまざまなメリットがあります
保険鍼灸・マッサージが適用できる症状
保険鍼灸・マッサージは、次のような症状に適用できます。
●保険鍼灸の適用例
医師の同意が得られた症状に関係する部位を施術します。
次のような症状に効果が期待できます。
・神経痛
鍼で痛みを伝える神経の伝達経路をブロックし、一時的に神経痛を和らげます。
・頚腕症候群
頚腕症候群とは、首や肩、腕にみられる張りや痛み、脱力感のことです。
鍼灸で筋肉を刺激し、張りの軽減をはかります。
・四十肩・五十肩
四十肩・五十肩は、肩関節周囲炎ともよばれており、中高年に多い症状です。
四十肩・五十肩は、肩まわりの筋肉が硬くなっていることが多いため、鍼灸によって筋肉を緩めていきます。
・腰痛症
腰痛症は、筋肉がこっていることがあります。
保険鍼灸では、鍼やお灸をつかって筋肉のこりにはたらきかけます。
・頚椎捻挫後遺症
頚椎捻挫後遺症とは、いわゆる「むちうち」のことです。
交通事故の後遺症の代表格でもあります。
保険鍼灸では、頚椎捻挫後遺症に対する施術も可能です。
●保険マッサージの適用例
保険適用のマッサージでは、医師からの同意を得られた部位を丹念に施術していきます。
次のような症状への効果が期待されます。
・筋肉のまひ
まひした筋肉はなにもしないでいると、動かないので痩せて筋萎縮が起こります。
萎縮した筋肉は神経のはたらきが回復しても、動かすことがむずかしくなります。
マッサージでまひした筋肉に刺激を与えることで、萎縮の進行を遅らせます。
・関節の拘縮(こうしゅく)
病気やケガなどで関節が動かせない状態が続くと、関節の動きが悪くなる拘縮という現象が起こります。
マッサージでは、動きの悪い関節まわりの筋肉や腱、靱帯を動かし、拘縮の悪化を防ぎます。
・筋力の低下
病気やケガなどで寝たきりなどになってしまうと、筋力が低下し、歩けなくなるおそれがあります。
マッサージで筋肉を刺激し、筋力の低下を防いだり、筋力が向上しやすくなるようにはたらきかけたりします。
保険鍼灸・マッサージに期待できる効果
保険鍼灸・マッサージには、ほかにもさまざまな効果が期待できます。
●保険鍼灸の効果
保険鍼灸は、次のような効果が期待できます。
・痛みの遮断
鍼の刺激は感覚神経にはたらきかけて、患部の痛みを一時的に遮断することにつながるといわれています。
・血行の促進
鍼灸を行うと、血行が促進され、こりが和らぎやすくなります。
・むくみの改善
鍼灸によって血行がよくなると、体内に溜まっていた余計な水分や老廃物質も排せつされやすくなり、むくみの改善につながります。
・自己免疫機能の活性化
鍼による刺激は、人間が持つ正常な生体反応を活性化することにつながります。
その結果、自己免疫力が高まり、さまざまな病気と戦える力がつきます。
・心身の安定
鍼灸でツボを刺激することで気の流れが整い、心身のバランスが整いやすくなります。
●保険マッサージの効果
保険マッサージには、次のような効果が期待されます。
・骨折・脳血管障害の後遺症の緩和
骨折すると骨がつながるまで患部を動かせない状態が続くため、筋攣縮(きんれんしゅく)や筋短縮、癒着といったトラブルが起こりやすくなります。
保険マッサージでは、骨折した部分の筋肉や腱、靱帯などに刺激を与え、筋機能の回復をサポートします。
また、脳血管障害においては、身体にまひが残り、筋肉の萎縮が進むこともあります。
保険マッサージでは、筋肉の急速な萎縮が起こらないように刺激を与えていきます。
・疼痛の緩和
マッサージは、患部の筋肉をほぐすことで血行がよくなり、四十肩・五十肩による肩の痛みや腰痛などの疼痛の軽減につながります。
・神経痛の緩和
神経痛は、張った筋肉が神経を圧迫することが原因となる場合があります。
マッサージでは、神経の圧迫が少しでも楽になるように丁寧に筋肉をほぐします。
・関節可動域の改善
マッサージでは、関節拘縮に対しての関節矯正術を行います。
関節の可動域に起きているトラブルに注目して、拘縮してしまった関節のリハビリを行います。
著者 Writer
- ニシイ サトシ
西井 聡 - 所有資格 :はり師・きゅう師・按摩マッサージ指圧師
血液型 :O型
出身 :神奈川県川崎市川崎区
趣味 :ゴルフ
メッセージ:この度は川崎中央はりきゅう院のホームページをご覧頂き誠にありがとうございます。
当院は1949年に初代院長故西井七郎師が創設し、現在に引き継がれた信頼と実績のある東洋医学の総合治療院です。
鍼灸・マッサージを通し多くの方とのご縁を頂き、地元をはじめ遠方からも幅広い年齢層の方々にお越しいただいております。
患者様の自然治癒力を引き出し、内側から健康で元気な毎日を過ごせますようお手伝い出来ましたら幸いです。
一人ひとりのお身体にあわせたオーダーメイドの治療で今後も多くの患者様のお役に立てるよう研鑽し、日々精進して参ります。
お辛い症状でお悩みの方、どんな症状でもお一人で悩まずご相談下さい。
施術メニュー
MENU
鍼灸
(はりきゅう)
中国鍼灸医学由来の「頭鍼診察法」をベースに西井式頭鍼療法を取り入れているのが特徴です。 脳血管障害後遺症や認知症の施術、腰痛や坐骨神経痛、関節痛、更年期障害、スポーツ障害、交通事故後遺症など幅広い症状に取り組んでいます。
マッサージ
初代院長/西井七郎老師(平成4年黄綬褒章拝領)が考案した西井式医療マッサージは二代目院長/西井一馬老師によって改良が加えられ現在のマッサージの基礎となりました。
保険鍼灸(はりきゅう)
・マッサージ
保険ではりきゅう施術を受けるためには、保険医療機関で医師の発行する施術同意書が必要になります。
このほか、はりきゅう施術の場合適応疾患が「腰痛症」「頚腕症候群」「神経痛」「頚椎捻挫後遺症」「五十肩」「リウマチ」に限定されます。
保険でマッサージ施術を受けるためにも保険医療機関で医師の発行する施術同意書が必要になります。
この場合、医師が同意する施術部位の詳細な記載が求められます。
訪問マッサージ
寝たきりや、医療機関に自力で通院できないなどの症状があり、保険医療機関の医師の同意書が発行された場合、健康保険適用で医療マッサージを受けることができます。 身体障害者手帳1〜2級または生保の患者様は負担はありません。
交通事故施術
当院は自賠責保険、損害保険適応しております。
交通事故による怪我や後遺症の施術、悩みなどご相談にのります。お気軽にお電話ください。
むちうちや打撲、骨折の術後後遺症、手足のしびれなどの症状のある方に、はりきゅう施術、マッサージ施術、運動療法などひとり一人に合わせた施術を心がけております。
小児鍼
小児の施術はローラー鍼を用います。ローラー鍼とは、名前に「鍼」とついていますが、皮膚に刺入しない鍼です。
ゴツゴツとした凹凸が無数についていますが、先端は尖っておらず、優しく皮膚を刺激していきます。
当院のご紹介
ABOUT US
川崎中央はりきゅう院
- 住所
-
〒210-0001
神奈川県川崎市川崎区本町1-8-2
トラストビル 5F
- 最寄駅
-
JR川崎駅 ( 東口 ) 徒歩 8分
京急川崎駅 ( 東口 ) 徒歩 5分
- 駐車場
-
お車の場合はすぐ近くのコインパーキングをご利用ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ✕ | ● |
13:30〜16:00 | ● | ● | ● | ※ | ● | ● | ✕ | ● |
16:45〜19:00 | ● | ● | ● | ※ | ● | ● | ✕ | ● |
- お電話でのお問い合わせ
-
044-244-1985
- LINE予約24時間受付