〒210-0001
神奈川県川崎市川崎区本町1-8-2
トラストビル 5F

電話マーク

お電話

メニュー

よくあるご質問 イメージ
見出しアイコン

よくあるご質問

よくある質問

膝が痛いのですが、整形外科より鍼灸院に向かうべきですか?

とんでもありません。
単に膝が痛いからといっても、化膿性の関節疾患などもあり検査が緊急に必要なもの、鍼灸院では治療困難なものもあります。
当院では疑いのある症状には必ず専門医を紹介しますが、基本的には専門医による検査を先にするべきでしょう。

鍼灸マッサージ治療院でお医者さんのような検査はできますか?

出来ません。
バイタルチェック(血圧、脈拍、瞳孔反射など)は日常的に行われていますが鍼灸院では医学的検査自体はおこなえません&おこないません。

当院では医療機関に向けて「診察依頼書」「検査依頼書」を発行し、患者様に便宜を図っています。
また、医療機関に行く時は、自分の症状をお医者様にすばやく的確に伝える為、事前にメモ書きしたものを持って行くことをすすめています。(当院にもご用意があります)

鍼灸治療の料金はどのくらいですか?

自費治療の場合、全国的平均は5000円くらいのようです。
1万円を越えるような常識を越える料金を提示している所もありますが駅から近かったり、大都市であったりで家賃など経費的な理由からであって料金が治療技術と比例している訳ではありません。

クレジットカード・電子マネー等は使えますか?

申し訳ありません。当院でのお支払いは現金のみとなっております。

車椅子でも治療が受けられますか?

バリアフリー対策を講じているか治療院に事前にお聞きした方が良いでしょう。
当院では、車椅子のまま治療ベッドまでご案内できますので予約の際申し付けて下さい。

▲ ページTOPに戻る

鍼について

鍼(はり)の効果とは?

鍼を一定の法則で身体に接触させたり刺したりすることで人間の持つ正常な生体反応を刺激し、身体の変調を整え自己免疫機能を活性化させます。自己免疫機能が活発になれば、さまざまな病気から身を守る機能が高まり、現在悩んでいる病気や症状と戦う力も高まります。

鍼(はり)治療は痛くありませんか?

痛くありません!治療には中国鍼のように太い鍼も用いますが、主流となって用いられているのは髪の毛程の細い鍼です。 また、鍼先は特殊な形状に加工が施されており基本的には痛くないのです....が、「鍼治療で痛い思いをした」とお聞きする事が非常によくあります。考えられる原因は幾つかありますが、一つには治療して頂いた先生の技術不足や経験不足があるのではないでしょうか。 評判の良い先生を選択する事をおすすめします。

鍼(はり)治療は癖(くせ)になると聞きましたが?

私も患者様から良く聞くお話ですが、例えば、自己免疫力を高めるために毎朝体操をしている人に同じ質問をされる方はいないと思います。どなたか鍼灸治療に恨みのある方(笑)が流した根拠のない「悪い噂」ではないでしょうか。むしろ、毎日治療を続けることに癖になって頂きたいくらいです。益々免疫力が向上するからです。

鍼(はり)治療で痕やかゆみが残ったのですが?

金属アレルギーの患者様の場合「ぽつん」と治療点に痕が残りかゆみをもたれる場合があります。
当院では「金製の鍼」や「シリコン加工鍼」をご用意し治療に当たるようにしています。
金属アレルギーのある方は治療前に申し出て下さい。対応いたします。

鍼(はり)治療で病気の感染はありませんか?

衛生、消毒設備が完備されている治療院では感染症の心配は全くありません。
心配される方は、治療を受ける前に勇気を持って「消毒設備」の有無を確認しましょう。「高圧滅菌装置」のある治療院が目安です。この装置があれば治療器具類は100%完全滅菌されます。
そのほかに、手指や器具消毒用の消毒薬が準備されているかもしっかりチェックしましょう。

使い捨ての鍼(はり)があるとき聞きましたが?

はい、あります。 最近、材質、性質ともにとても信頼できるディスポーサブル鍼(使い捨て鍼)が広く普及しており、患者様の希望により使用する治療院が増えて来ています。 但し、料金が加算される事が多いので治療院でお訪ね下さい。
※当院では1日の治療でディスポーサブル鍼1セット100円頂いております。

個人用の鍼(はり)を用意してくれる治療院はありますか?

はい、あります。用意している治療院では、滅菌消毒も個人個人で施されている場合が多いようです。料金はそれぞれ違うようですので直接、治療院でお訪ね下さい。
※当院は個人用鍼セット/月1,000円頂いております。

痩せる鍼(はり)があると聞きましたが?

鍼によって無理に痩せさせる事はできません。 鍼によって病的な食欲の増進を抑えることや疑似満腹感を与える方法はあります。しかし、この方法で極端に痩せる事はできません。1ヶ月に少しずつであれば減量に成功されている方は沢山おります。 また、この方法がすべての方に効果が現れるかと言うと一律ではありません。肥満に至った個々の原因にも左右される事が言えるからです。過食が原因であったりホルモンバランスが原因 ( お子様を産んでから太りだしたとかetc ) であったりとさまざまな要因によって結果も異なります。
信頼できる治療院の先生と相談して下さい。

<痩身はり>を受けたらセットで健康食品を買わされました。

まだそんな所がありますか? 鍼灸師の免許は持っていますか?
治療を受ける前に必ずインフォームドコンセント ( 治療説明と治療の承諾 ) を受け、嫌な思いをしないように注意して下さい。 買いたくないものは絶対に買わない事です。

鍼(はり)治療に行ったら回数券をすすめられました 。

鍼灸治療は、あなた自身の自然治癒力(免疫力)を高める目的で行われますから治療期間は長くなる事が多く自費治療の場合、回数券で費用負担を軽くする事は懸命でしょう。 しかし、初めて行って信頼できるかどうか悩んでいる患者様に回数券を売りつけるようであればキッパリ「拒否」した方が良いでしょう。 回数券は余った券の買取りをして頂けないという話を良く聞きます。
当院は健康保険を取り扱っておりますので、ご相談ください。

鍼(はり)の先生が盲人の先生なのですが....。

目の見える方(晴眼者)であっても目の見えない方(盲人)であっても鍼灸マッサージの学校で所定の課程を履修し、卒業し、国家試験を経て国家資格が与えられます。 晴眼者も盲人も同じ試験を受けていますので、試験に通らないような者であれば晴眼者、盲人の区別なく免許は与えられません。私の知る限り、日本には盲人で御高名な先生が沢山おります。ちなみに、当院の初代院長、西井七郎老師は盲人ですが平成4年に天皇陛下より黄綬褒章を拝領するなど晴眼者の私にも手の届かない所へのぼりつめています。

鍼(はり)治療を受けた所が<青あざ>になってしまいました。

当院では1日約80人の来院患者様があり、1ヶ月25日計算ですと単純にのべ2000人の治療を行っていますが、当院の場合、数ヶ月間で1件程度<青あざ>を製造してしまいます。主な原因は、血管の弾力性が失われている患者様の毛細血管に鍼先があたり出血するもので、当院では、事前に<説明>と<同意>を得て治療を始めています。 また、<青あざ>による皮下出血量は2~3滴程度の場合が多く、1週間程度で消失しますので心配ありません。 治療を続けているうちに治療効果により血管も元気になり、弾力性も富んできますので<青あざ>になるのは治療を始めたばかりの方に多く見られる傾向があります。
このほかの原因としては、鍼先の曲がっているものを使用したりすると血管に傷を付けてしまう事が考えられますが、これは治療前に鍼先のチェックを厳密におこなっていれば回避できるケースです。 信頼できる治療院を選択しましょう。

鍼(はり)を刺して血が出ないのですか?

私達が使用する鍼の鍼先は、特殊な形状に加工 ( 先端が卵形<松の葉>形状 ) がされており、木綿針や注射針のように皮膚や血管を切るような構造になっていません。 従って、出血は極めてまれな場合といえるでしょう。

鍼(はり)を刺す深さや長さはどのくらいですか?

鍼にはさまざまな<形><長さ><太さ>があり、鍼といってもローラーのような形状で刺さないで転がしたり撫でたりするタイプのものもあります。それぞれの患者様の体質や体型、年齢、性別、傷病名などなどを総合的に判断し使用する鍼を決定します。 当院では(深さゼロ)から最大40センチを越える長さの鍼まで治療に使用しています。

鍼(はり)治療の直後にお風呂に入れますか?

患者様の病態、傷病名、その日の状態によって治療院の先生が決定します。必ず先生にお聞き下さい。

鍼(はり)の治療後に運動をしてもかまいませんか?

2000年以降、国体やマラソンなどのスポーツシーンで鍼灸マッサージ治療の無料ケアテントが目立ってきました。 競技会場で鍼灸が行われるくらいですから基本的に治療後の運動に問題はないと言えますが、患者様の病態、傷病名などによって安静を要する場合もありますのでその都度、かかりつけの先生の判断に従って下さい。

スポーツ鍼灸とはどんなものですか?

鍼灸治療の刺激は副作用もなく新陳代謝を活性化し、自己免疫能力を活性化させることからスポーツ界、特にアスリートの世界でスポーツ鍼灸として取入れられるようになってきました。 選手のトレーニング段階でのコンディショニングを調整したり、痛めてしまった組織への治療などさまざまなシーンでスポーツ鍼灸は活躍しています。 スポーツ鍼灸は東洋医学的アプローチと西洋医学的アプローチを融合させた画期的なプログラムと言えるでしょう。当院では1985年頃からスポーツ鍼灸をスタートさせ、現在プロスポーツの世界で活躍する沢山の選手
が来院されています。

子供の病気にも鍼(はり)は効きますか?

はい、とても良い効果が期待出来ます。ただし、治療院によっては小児鍼を得意としていない先生もおりますので、先にお聞きしてから向かわれた方が良いかと思います。

鍼(はり)治療に健康保険は適用されますか?

はい、適用されます。但し、6つの傷病名にのみ適用となります。また、適用には保険医療機関(医師)の発行する「同意書」が必要となります。
詳しくは当院の窓口までお問合せ下さい。

▲ ページTOPに戻る

灸について

お灸(きゅう)にはどんな効果がありますか?

一般的には白血球、赤血球の増加作用、鎮痛、消炎作用が知られています。特に、症状が慢性状態になってしまったような傷病に効果を発揮します。

灸(きゅう)治療は熱くないですか?

直接、肌に「艾」(もぐさ)を置き、火をつける治療法(直接灸)は少し熱く感じますが、きゅう治療にもさまざまな方法があり、間接灸と言われる方法では火は直接肌に触れませんから痕も残らずポカポカと温かく感じる程度です。当院では、年齢、性別、体型、症状などによって治療方法を選択しています。熱い治療が嫌な方は「いやだ」とはっきり申し、先生にあなたに合った治療方法を考えて頂く事をおすすめします。

灸(きゅう)治療で肌に痕が残りませんか?

直接灸の場合は痕が残る事がありますが、糸くずくらいのもぐさや米粒の半分位のもぐさで治療する方法では痕がついても数日間~数週間で消えます。但し、「もぐさアレルギー」体質等ある方は、前もって治療院で相談される事をおすすめします。

灸(きゅう)治療に健康保険は適用されますか?

はい、適用されます。但し、6つの傷病名にのみ適用となります。また、適用には保険医療機関(医師)の発行する「同意書」が必要となります。
詳しくは当院の窓口までお問合せください。

▲ ページTOPに戻る

按摩・マッサージ・指圧について

揉んでもらったあとに「もみかえし」になってしまいました。

先生があなたの身体の状態を把握できていなかったか、先生の治療技術に問題があると考えられます。 治療を続ける場合には次回通院された時に勇気を持って「もみかえし」の事実を先生に伝えましょう。

マッサージ治療に健康保険は適用されますか?

はい、適用されます。但し、医師がおこなう医療を進める上で、マッサージや運動療法(矯正法)が必要と、医師が判断した場合に限られます。また、適用には保険医療機関(医師)が発行する「同意書」が必要となります。   詳しくは当院の窓口までお問合せ下さい。  

▲ ページTOPに戻る

訪問マッサージについて

母が寝たきりで、在宅マッサージを受けたいのですが。

寝たきりの場合、患者様に関節拘縮や床ずれなどがおきやすく、マッサージや矯正法(運動療法・リハビリ)を行うことは非常に良い事です。 マッサージや矯正法では血液循環を改善したり、関節可動域の改善、日常生活動作の改善など自立に向けて目標が設定され、課題をクリアして行きます。 但し、始めるには主治医のご同意が必要となりますので主治医の先生と良く相談し、在宅マッサージへのご同意を頂くことからスタートしましょう。 詳しくは当院の窓口までお問い合わせください。(お手伝いいたします。)

今、お願いしている訪問マッサージを変更したいのですが?

訪問されている技術者(マッサージ師)さんが、不衛生、治療方法に不満、又は技術者と「気」があわないなど、さまざまな理由があると思います。
そのような時は、遠慮なく治療院を変えましょう。患者様にとって何が一番心地良いかが一番大切です。

▲ ページTOPに戻る

MENU

鍼灸(はりきゅう)アイコン

鍼灸
(はりきゅう)

中国鍼灸医学由来の「頭鍼診察法」をベースに西井式頭鍼療法を取り入れているのが特徴です。 脳血管障害後遺症や認知症の施術、腰痛や坐骨神経痛、関節痛、更年期障害、スポーツ障害、交通事故後遺症など幅広い症状に取り組んでいます。

マッサージアイコン

マッサージ

初代院長/西井七郎老師(平成4年黄綬褒章拝領)が考案した西井式医療マッサージは二代目院長/西井一馬老師によって改良が加えられ現在のマッサージの基礎となりました。

保険鍼灸(はりきゅう)・マッサージアイコン

保険鍼灸(はりきゅう)
・マッサージ

保険ではりきゅう施術を受けるためには、保険医療機関で医師の発行する施術同意書が必要になります。
このほか、はりきゅう施術の場合適応疾患が「腰痛症」「頚腕症候群」「神経痛」「頚椎捻挫後遺症」「五十肩」「リウマチ」に限定されます。
保険でマッサージ施術を受けるためにも保険医療機関で医師の発行する施術同意書が必要になります。
この場合、医師が同意する施術部位の詳細な記載が求められます。

訪問マッサージアイコン

訪問マッサージ

寝たきりや、医療機関に自力で通院できないなどの症状があり、保険医療機関の医師の同意書が発行された場合、健康保険適用で医療マッサージを受けることができます。 身体障害者手帳1〜2級または生保の患者様は負担はありません。

交通事故施術アイコン

交通事故施術

当院は自賠責保険、損害保険適応しております。
交通事故による怪我や後遺症の施術、悩みなどご相談にのります。お気軽にお電話ください。
むちうちや打撲、骨折の術後後遺症、手足のしびれなどの症状のある方に、はりきゅう施術、マッサージ施術、運動療法などひとり一人に合わせた施術を心がけております。

小児鍼アイコン

小児鍼

小児の施術はローラー鍼を用います。ローラー鍼とは、名前に「鍼」とついていますが、皮膚に刺入しない鍼です。
ゴツゴツとした凹凸が無数についていますが、先端は尖っておらず、優しく皮膚を刺激していきます。

ABOUT US

川崎中央はりきゅう院

住所

〒210-0001
神奈川県川崎市川崎区本町1-8-2
トラストビル 5F

最寄駅

JR川崎駅 ( 東口 ) 徒歩 8分
京急川崎駅 ( 東口 ) 徒歩 5分

駐車場

お車の場合はすぐ近くのコインパーキングをご利用ください。

09:00〜12:00
13:30〜16:00
16:45〜19:00
お電話でのお問い合わせ

044-244-1985

 
LINE予約24時間受付

BACK TO TOP

LINE予約アイコン

LINE予約

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー